修理費用全額補償修理費用全額補償

新しい形のスマホ保険

あなたの大事なスマホも、これさえあれば安心

シェアNo.1
モバイル保険

あらゆる
スマホの機種
に対応!

  • 画面割れ
  • 故障
  • 水漏れ
  • 盗難

気をつけていても、起こります

日常生活に潜む
「うっかり」スマホの故障

  • CASE.1

    スマホがポケットからはみ出て落下してしまった!

    スマホがポケットからはみ出て
    落下してしまった!

    修理
    費用

    画面割れ

    ¥42,800

  • CASE.2

    ランニング中にスマホを落としてしまった!

    ランニング中にスマホを
    落としてしまった!

    修理
    費用

    全損

    ¥87,800

  • CASE.3

    川でレジャー中にスマホに水がかかってしまった!

    川でレジャー中に
    スマホに水がかかってしまった!

    修理
    費用

    水没

    ¥87,800

※金額はiPhone14修理の場合

近年のスマホは下位モデルでも高額で、
なっています

こんなときのために

モバイル保険があれば安心!

月額700

月額700円で

年間
10万円補償

iPhone15
画面修理
iPhone15
本体交換修理
iPhone14
本体交換修理
iPhone13
本体交換修理
42,800 87,800 87,800 68,800

これらの修理費用が0円に!

モバイル保険ならさらに!

モバイル通信機器を+2追加で守れる!

追加で守れる!

WiFiやBluetoothにつながる機器全般に使える!

たとえばこんな使い方も♪

  • iPhoneご利用者

  • iPhoneご利用者

  • iPadご利用者

  • AirPodsご利用者

  • AppleWatchご利用者

  • Macbookご利用者

iPhoneご利用者

iPhoneご利用者

iPadご利用者

AirPodsご利用者

AppleWatchご利用者

Macbookご利用者

サービスご利用の流れ

  • 故障

    01STEP

    故障

    補償対象として登録している端末が事故にあった際にサービスを利用できます。
    年間10万円までであれば、何度でも補償致します。

  • 修理

    02STEP

    修理

    お好きな修理店で修理を行ってください。
    修理不能な場合は、その旨が記載された
    「リペアレポート」をご取得ください。

  • 保険金申請

    03STEP

    保険金申請

    Web上のマイページから、簡単操作でスピーディーに申請が行えます。

  • 保険金受領

    04STEP

    保険金受領

    申請内容をもとに審査を行い、申請受付の翌日から5営業日以内に保険金をお支払いします。

サービス内容

1契約で3端末まで補償可能

SERVICE 01

1契約で3端末まで
補償可能

モバイル保険は、被保険者が所有または使用している無線通信が可能な端末を主端末1台、副端末2台の最大3端末まで補償します。 主端末、副端末の組み合わせは自由で、副端末は契約後に追加登録することも可能です。

年間最大10万円まで補償

SERVICE 02

年間最大
10万円まで補償(主端末・副端末/修理可能・不能あわせて)

登録している通信端末が故障し修理費用が発生した時、もしくは修理不能と診断された時に保険金を受け取ることができます。外装破損や水濡れ、盗難といった機器のトラブル全般に幅広く対応しています。
保険金の年間の上限は、主端末が10万円、副端末が2台合わせて3万円まで、合計で10万円までです。ただし、メーカーの修理保守期間が終了しており当該端末の修理自体を行うことができない場合は補償の対象外となります。

事故発生時の自己負担金額 0円

対象端末 保険金額(各場合での支払い上限金額)
修理可能の場合 修理不能/盗難の場合
主端末
(必須1台)
最大100,000 最大25,000
(登録端末の購入金額が上記金額以下の場合はその金額を上限に補償いたします。)
副端末
(任意・最大2台)
最大30,000
(2台合計)
最大7,500
(登録端末の購入金額が上記金額以下の場合はその金額を上限に補償いたします。)

モバイル端末全般で利用可能

SERVICE 03

モバイル端末全般で
利用可能

モバイル保険は、日本国内で販売されたメーカー純正の無線通信機器が補償対象で、スマホやタブレット、ワイヤレスイヤホン、ノートパソコンなど、Wi-FiやBluetoothにつながる機器全般に利用できます。
なお、登録する時に、破損などがなく全機能が正常に動作する状態である必要があります。また、モバイル保険は購入から1年未満の機器が登録可能です。購入から1年以上経過している場合も、メーカーやキャリアの補償サービスに加入していれば、登録が可能となっています。

いつでも
変更可

SERVICE 04

補償対象端末は柔軟に追加や変更が可能

スマホを買い替えた場合や補償対象とする機器を追加・変更したい場合には、マイページからいつでも簡単に手続きすることが可能です。通信キャリアに制限がありませんので、キャリア変更の際もそのまま継続して利用することができます。
ただし、1度補償対象から外した端末を再度補償対象として登録することはできません。新規契約や別契約への追加登録という形であっても不可となっています。
また、主端末から副端末への変更は可能ですが、副端末から主端末への変更も不可です。

幅広い修理方法に対応

SERVICE 05

幅広い修理方法に
対応

モバイル保険は修理にかかった費用を補償する保険です。修理はメーカーやキャリア、街の修理店の修理サービスを利用いただくことになります。店舗での修理はもちろん、キャリアショップなどでの預かり修理、メーカーの提供する郵送修理など幅広い修理方法に対応しています。
メーカーや通信キャリアの提供する有償補償サービスと併用することも可能で、これらのサービスの利用時に発生した追加費用をモバイル保険で補償することができます。

保険金請求に必要となる書類

  • 故障端末を写した写真

    故障端末を
    写した写真

  • 修理報告書

    修理報告書

  • 領収書またはレシート

    領収書
    またはレシート

SERVICE 06

保険金請求は
WEBで簡単申請

保険金の請求はオンライン上で簡単に申請ができます。

  • 1.損害状況が分かるように事故にあった端末全体の写真を撮影します。
  • 2.修理業者で修理を行い、領収書と修理内容が明記された「リペアレポート」を取得します。
    ※修理不能の場合もそのことが明記された「リペアレポート」を取得してください。
  • 3.保険金申請に必要な書類を撮影します。
  • 4.モバイル保険公式サイトのマイページから保険金申請を行います。事故発生時の状況や原因を入力し、用意した申請書類の写真をアップロードします。
  • 5.申請完了後、翌営業日から最短2日で審査完了、最短5営業日で保険金が支払われます。
    ただし、審査により確認すべき事項があった場合には、お支払いまで時間がかかってしまうことがあります。

キャッシュレスリペア

  • サービス利用申込

    サービス利用申込

  • 修 理

    修 理

  • お支払い不要

    お支払い不要

※修理費用が保険金額を超える場合、差額をその場でお支払いいただきます。

※お客様の端末状況によってはキャッシュレスリペアの適応外となる場合もございます。
その場合はお手数ですが、通常の保険金申請を
お願いいたします。

SERVICE 07

提携修理店では
キャッシュレス修理も可

モバイル保険では、マイページから事前に利用申請を行うことで、提携修理店でキャッシュレスに修理が受けることができます。

キャッシュレスリペアを利用できる端末(2023年9月現在)
・iPhoneシリーズ
・Google Pixelシリーズ
※総務省登録修理業者では、画面破損のみ利用できます。

よく見られているご質問

Q1.携帯電話会社を乗り換えてもモバイル保険は継続できますか?

A1.

携帯電話会社を変更した場合もそのままご利用いただけます。
ご利用の端末に変更がなければお手続きも不要です。


メールアドレスに変更がある場合や、保険料のお支払方法にキャリア決済を指定されている場合は、お手続きが必要です。

Q2.機種変更をした場合、何か手続きが必要ですか?

A2.

機種変更をした場合もそのままご利用いただけます。
マイページより補償対象端末の変更手続きが必要です。


《操作方法》
マイページログイン」→該当端末の下にある「端末変更」アイコンをタップ→「編集」→新しい端末情報を入力

機種変更前の端末も引き続きご利用になる場合、主端末から副端末へご登録を変更することで補償の継続が可能です。

Q3.補償対象として登録した端末を変更したい場合はどうすればよいですか?

A3.

ご契約後の補償対象端末の変更はマイページよりお手続きいただきます。

《操作方法》
マイページログイン」→「メニュー」 → 「登録端末の追加および変更」→「編集」→新しい端末の情報や追加したい端末情報を入力

(注)
・補償対象端末から削除したものや他の契約に登録していたものを再登録することはできません。
・副端末に登録しているものを主端末へ変更することはできません。

Q4.副端末を追加したいです。

A4.

マイページより追加登録が可能です。

《操作方法》
マイページログイン」→「メニュー」 → 「登録端末の追加および変更」→副端末1、副端末2を「編集」→追加したい端末情報を入力

(注)
副端末を初めて登録する場合は、登録日からその日を含めて30日間の免責期間があります。

Q5.保険料の支払方法を変更するにはどうすればよいですか?

A5.

マイページよりお手続きいただくことが可能です。

《操作方法》
マイページログイン」→ 「メニュー」 → [お支払方法の変更」 

お申し込みについて

Q1.申込時に用意するものはありますか?

A1.

お申し込みには、登録する端末の情報と、以下のものが必要となりますのでご準備をお願いいたします。

・クレジットカード
・端末のお写真
・購入証明書

≪端末の撮影方法≫
Q10 登録する端末の写真はどのように撮影すればいいですか?をご参照ください。

≪購入証明書について≫
Q14 購入証明書とはどのようなものですか?をご参照ください。

Q2.保険料の支払方法には何が利用できますか?

A2.

クレジットカード、キャリア決済、口座振替よりお選びいただけます。
※ オンラインよりお申込の場合はクレジットカード払のみとなります。

Q3.未成年でも契約できますか?

A3.

満18歳よりご契約いただけます。
17歳以下のお客様は保護者の方が契約者となり、お客様を被保険者としてご登録ください。

Q4.1人で複数契約できますか?

A4.

複数の端末をお持ちであれば、それぞれを1台ずつご契約いただくことも可能です。(複数契約)
ただし、同一端末を複数の契約で補償することはできません。

Q5.登録する端末の写真はどのように撮影すればよいですか?

A5.

写真の撮影の仕方については下記リンク先に詳細を記載しておりますのでご参照ください。

端末の撮影方法

VIEW MORE

Q6.初回保険料について詳しく教えてください。

A6.

申込初月の保険料はかかりません。
申込日にクレジットカードの有効性の確認とともに第1回保険料を決済いたします。


なお、補償は申込日の翌日に開始いたしますが、保険契約日は補償開始日の翌月1日となります。

(例)5/12にお申込みいただいた場合
お申込時・・・初回保険料として6月保険料を決済
6月・・・保険料のご請求はありません
7月・・・第2回保険料として7月保険料をご請求

Q7.月々ではなく年払いにできますか?

A7.

月払いのみのお取り扱いとなっております。

Q8.補償はいつから開始しますか?

A8.

申込日の翌日午前0時より補償いたします。
例 ) 5/12(月)にお申込みの場合、5/13(火)より補償が開始されます。
お申込日が営業日でない場合でも翌日より補償を開始します。

※ お申込内容に確認事項が発生した場合は、この限りではありません。

Q9.購入証明書とはどのようなものですか?

A9.

購入証明書は販売店より発行される 購入日、端末情報、販売店名が記載されている「契約書」や「領収書」、「納品書」、「保証書」などをいいます。
下記リンク先に詳細を記載しておりますのでご参照ください。

購入証明書とは?

Q10.法人契約はできますか?

A10.

法人契約も可能です。
ただし被保険者は個人である必要があります。

Q11.迷惑メール防止設定をしています。モバイル保険から送信されるメールのドメインを教えてください。

A11.

弊社よりお送りするメールのドメインは「@sakura-ssi.co.jp」と「@mobile-hoken.com」です。

補償内容について

Q1.修理費用が補償される保険とありますが、詳しく教えてください。

A1.

当保険は修理ができた場合において、実際にかかった修理費用をお支払いする「修理費用補償保険」です。
その為、補償金額は修理業者の修理内容や診断結果により異なります。


なお、壊滅的な損傷や不正改造による機能障害があるもの(アクシデンタルダメージ)は、修理ができないため、「修理不能保険金」の対象となります。

○ 保険金の支払い対象となる修理箇所について
表示装置、フレーム、マイク、スピーカー、カメラ、操作ボタン、コネクタ、バイブレータ等の通信端末本体の機能に対する修理が保険金支払の対象になります。
このため、例えば次のような行為は本体機能に対する修理には該当せず、保険金の支払い対象となりませんのでご注意ください。

① 通信端末の本体機能と関係のない補修や交換作業
<一例>
・すり傷、汚れ等の本体機能と直接関係のない外形上の補修行為
・ガラスコーティングやガラスフィルムなどの交換行為
・バッテリーや充電器、付属品ケーブル等の交換行為

② システム更新や内部点検、利用上のサポート等の行為
<一例>
・オペレーションシステム、アプリケーション等のソフトウェア復旧作業
・通信端末に蓄積されたデータの復旧作業

Q2.経年劣化や自然消耗による修理も補償対象ですか?

A2.

修理箇所が保険金支払対象であり、仮に修理費用を負担されたとしても、経年使用や自然消耗での劣化を原因とする、次のような復旧作業は、保険金をお支払いしない場合として免責となっておりますのでご注意ください。

・経年劣化・消耗に伴うバッテリー交換行為
・変色、変質、さび、かび、腐敗、腐食、浸食、ひび割れ、はがれ、肌落ちの修復
・ねずみ食いもしくは虫食いなどによる外形の毀損状態の修復

Q3.修理に出すうえで注意することはありますか?

A3.

法令を逸脱した修理や、不当利益を得ることになる修理に対して、保険金を支払うことは、不正行為を行った者への金銭的な補助となり、法令違反を助長することになります。
つきましては、次のような修理に対しては保険金をお支払いしない場合がありますのでご注意ください。


・違法パーツを用いた修理等、法令に抵触する修理・改造
・国内で使用することが許されない、違法な電波が発射されるような修理
・その後の継続的な利用が見込めない、一時的な復旧行為
・保険金受取人等の要望による、新規取得時の端末状況・状態を超える過剰な修理
・端末の購入金額を超える過剰な修理
・修理業者と示し合わせて行われた、修理業者または保険金受取人等に不当な利益が生じる修理

Q4.補償期間は何年間ですか?

A4.

補償対象として登録された端末に関しては、ご契約が有効に継続しているかぎり補償いたします。

Q5.メーカーから直接購入したSIMフリー端末も登録できますか?

A5.

登録可能です。
ご利用いただく通信キャリアは、docomo、au、SoftBankに限らず、楽天モバイルやY!mobile(ワイモバイル)、UQ mobile(UQモバイル)といった格安SIMブランドでも問題ございません。
またサービスプランも問いませんので、docomoのahamo(アハモ)やSoftbankのLINEMO(ラインモ)、auのpovo(ポヴォ)などでもご利用いただけます。 

VIEW MORE

Q6.スマートウォッチやワイヤレスイヤホンも登録できますか?

A6.

登録可能です。
その他にも、タブレット端末やノートパソコン、ゲーム機、Wi-Fiルーターなど無線通信が可能な端末を幅広く補償いたします。


【 例外 】以下のものは補償対象外となりますのでご注意ください。
① 家族、知人、オークション等からの購入または譲渡された通信端末。
② 日本国内で使用することが認められていない端末。(技適マークがない端末)
③ メーカー(正規サービスプロバイダを含む)が修理対応を行っていない端末。
④被保険者以外が所有し使用される端末。
⑤ドローンやラジコン、お掃除ロボットのように操作者から離れた地点で遠隔的に動作する端末。

Q7.購入後時間が経った端末も登録できますか?

A7.

登録時において次のいずれかの要件を満たす場合、登録可能です。

(ア) 新規取得した日から1年未満のもの
(イ) 新規取得した日から1年以上であってもメーカーまたは通信キャリアが提供する有償の補償サービスに加入しており、かつ当該サービスにより補償が受けられる状態のもの

お申込み時に上記サービスを継続中であることが確認できる画像をご提出いただきますので、下記URLをご参照ください。

有償補償サービスを継続中であることを証明する画像とは?

中古端末については、Q24 中古で買った端末も登録できますか?をご参照ください。

Q8.中古で買った端末も登録できますか?

A8.

販売店で購入された中古品であり、販売店により購入から3ヵ月以上の動作保証が付帯された端末であれば登録することができます。

Q9.壊れている端末も登録できますか?

A9.

申込時点で故障をしている場合は補償端末として登録することはできません。
初期不良交換や有償交換等で取得された交換後の端末で、すべての機能が正常に動作するものは登録することができます。

Q10.オークションやフリマアプリで買ったものも登録できますか?

A10.

オークションで取得したものや、友人・知人から譲渡されたもの、フリマアプリなど個人売買で取得されたものは登録できません。

Q11.メーカーの本体交換修理にて取得した端末も登録できますか?

A11.

メーカーにて本体交換修理を受けられた端末もご登録いただけます。

ご登録いただく際の情報は下記をご確認ください。
・購入日はメーカーまたは正規サービスプロバイダーによる端末交換日を入力してください。
・購入金額は交換修理費用ではなく、その端末を購入した際の金額を入力してください。
・購入証明書は端末交換修理のお控えを登録してください。

Q12.私以外の家族名義や、私以外の家族が使用している端末も登録できますか?

A12.

お客様以外の家族名義や、お客様以外の家族が使用している端末も登録いただけます。
ただし、本保険の被保険者が使用者あるいは所有者である端末のみ登録が可能です。


端末の所有者とは、端末資産の所有者を指します。具体的には回線契約を伴う場合はその契約者(名義人)、回線契約を伴わない場合は端末の購入者をいいます。
なお、端末の名義人が18歳未満である場合においては、その保護者(親権者)の方を所有者といたします。

保険金請求について

Q1.保険金請求の方法について教えてください。

A1.

マイページよりお手続きください。

《操作方法》
マイページログイン」→ 「メニュー」 → [保険金の請求」

Q2.保険金請求には、何が必要ですか?

A2.

保険金の請求には3つの書類が必要となります。

1.故障状態を写した写真
2.修理報告書
3.領収書またはレシート

なお、保険金請求時に購入証明書のご提出を求める場合があります。
保証書や領収書、販売店より発行される納品書、WEB購入の方はメールなどを大切に保管しておいてください。

Q3.修理はどこのお店に出せばよいですか?

A3.

弊社では携帯電話の修理について
メーカーまたは正規代理店、キャリアショップ(メーカー修理の取次含む)での修理をお願いしております。


上記以外で携帯電話を修理された場合、電波法等の法令に抵触する恐れもございます。
修理を行う場合はメーカーまたは正規代理店のご利用をお願いいたします。

■ 「iPhoneシリーズ」のメーカー・正規代理店を探す ※メーカーサイトに遷移します

https://support.apple.com/ja-jp/repair

■ 「Google Pixelシリーズ」のメーカー・正規修理店を探す ※メーカーサイトに遷移します

https://support.google.com/pixelphone/answer/9004345?hl=ja

■ 「Androidシリーズ」の修理

契約をしている携帯キャリアまたはメーカーへ直接お問い合わせをお願いいたします。

■ 携帯電話以外の端末について

購入をされた店舗やメーカーへご相談をお願いいたします。

Q4.保険金の支払いに上限はありますか?

A4.

保険金のお支払金額の上限は年間の合計で10万円までとなります。(主端末・副端末の合計)
なお主端末と副端末ではお支払いできる金額が異なります。


【修理可能な場合(有償交換修理を含みます)】
主端末は年間最大10万円
副端末は2台の合計で年間最大3万円

【修理不能と診断された場合】
主端末 一回の請求につき最大2万5千円
副端末 一回の請求につき最大7千5百円

※ 故障した端末の購入金額が上記金額以下の場合は、その金額を上限に補償いたします。
※ メーカーの修理保守期間が終了しており当該端末の修理自体を行うことができない場合は補償の対象外となります。

Q5.保険金が支払われないケースを教えてください。

A5.

・補償対象端末として登録をおこなっていない端末の損害
・保険契約者、被保険者またはこれらの者の法定代理人の故意もしくは重大な過失または法令違反によって生じた損害
・被保険者と世帯を同じくする親族の故意によって生じた損害
・補償期間外に発生した事故による損害
・置き忘れまたは紛失によって生じた損害
 (注)事故発生後、補償対象機器が発見または回収された場合、その間に生じた損害を含みます。
・日本国外で生じた損害
・保険の対象の自然の消耗もしくは劣化または性質による変色、変質、さび、かび、腐敗、腐食、浸食、ひび割れ、はがれ、肌落ちその他類似の事由またはねずみ食いもしくは虫食いなどによって生じた損害
・保険の対象の欠陥によって生じた損害
・購入から1年以内のメーカーの瑕疵による故障などによる損害
・保険の対象に対する修理、清掃等の作業中における作業上の過失または技術の拙劣によって生じた損害 (ただし、これらの事由によって火災または破裂・爆発が発生した場合は保険金を支払います。)
・メーカーの修理保守期間が終了しており当該端末の修理自体を行うことができない場合

その他のケースは約款第2章「修理費用保険金の支払」第 10 条(保険金をお支払いしない場合)をご覧ください。

VIEW MORE

Q6.メーカーに修理に出したら端末交換になりました。保険金は支払われますか?

A6.

メーカー公式修理価格にて、同品番商品または後継品番商品へ交換修理が行われた場合は、修理の扱いとなります。
端末交換後は補償対象が変更となりますので、マイページより登録端末情報の変更手続きをお願いいたします。

Q7.壊れたので最新機種に買い替えを検討しています。保険金請求は可能ですか?

A7.

機種変更の代金を補償することはできません。

当保険は補償対象端末に事故が発生した場合にその修理費用を補償する保険です。

なお、当保険では機種変更後の新端末も継続して補償いたしますので、新たに契約のお申し込みをいただく必要はございません。
補償対象端末の変更手続きのみ行ってください。

Q8.キャッシュレスリペアとは何ですか?

A8.

提携修理店(リペアパートナー)において、その場でキャッシュレスに修理が受けられるサービスです。

現在、キャッシュレスリペアを提供している端末は以下の通りです。
ただし、リペアパートナーにより受付可否が異なりますのでマイページ内、キャッシュレスリペアよりご確認ください。
・iPhoneシリーズ
・Google Pixelシリーズ
※総務省登録修理業者においては画面破損修理のみのご提供となります。

Q9.キャッシュレスリペアはどうやって使いますか?

A9.

キャッシュレスリペアのご利用にあたっては、マイページ内の専用ページよりお申込み手続きが必要です。
対象機種や修理箇所に制限がございますので、必ず「使い方」をご確認ください。


《操作方法》
マイページログイン」→ 「メニュー」 → 「キャッシュレスリペア」

Q10.キャッシュレスリペアが利用できるリペアパートナーはどこで確認できますか?

A10.

キャッシュレスリペアが利用できるリペアパートナーはマイページ内の専用ページよりご確認いただけます。

《操作方法》
マイページログイン」→ 「メニュー」 → [キャッシュレスリペア」

Q11.故障したあと修理をしてから保険金請求を忘れていました。請求期限はありますか?

A11.

保険金を請求する権利は支払事由が発生した時から3年で時効となります。
事故発生日より長期間経過しますと保険金の審査が難しくなる場合があります。お忘れになっていた場合はすみやかに申請してください。

モバイル保険 お申し込みはこちら